newsニュース
2021.09.15
2021年8月27日「会議・研修の企画や進行に即役立つ ファシリテーション実践スキル研修」開催報告
2021年8月27日に「会議・研修の企画や進行に即役立つ ファシリテーション実践スキル研修」を開催いたしました。
ファシリテート(facilitate)とは、物事を容易にする、物事の難しさを軽減することで、リーダーあるいはメンバーが、組織の目的・目標の達成を容易にするために、参加者を支援することを指します。その役割を担う人が「ファシリテーター」であり、その行為を「ファシリテーション」と言います。
本研修では、普段関わることのない社外の方々とのディスカッションを通して、オンラインでの会議・打ち合わせの進め方、ファシリテーションスキルを実践的に学んでいただきました。
プログラムとしては、ファシリテーションを実践して体感していただくことを大切にし、受講者様間のディスカッションのパートを多く設けましたが、まずは講師の江渕から、ファシリテーションの重要性や目指すところ、アジェンダの重要性といった、ファシリテーションの肝となる部分、知っておいていただきたい部分をお伝えいたしました。
講師 江渕による講義
その後、グループに分かれて実際にディスカッションを行っていただき、簡単なテーマから、現実に起こり得るリアルケースも使用し、様々な場面でのファシリテーターの役割を受講者の皆様に体感していただきました。
和やかな様子のグループでのディスカッション
グループでのディスカッションの間には、受講者様より感想等をおっしゃっていただき、疑問点や難しい点を皆で共有し、講師からアドバイスを行うことで、疑問点が残らないように進めました。
受講者様の全体発表の様子
研修では、ファシリテーションの行い方はもちろん、KJ法、ロジックツリーといったブレインストーミング・ディスカッションの手法もお伝えし、会議を円滑に、目的に進める方法をお伝えしていきました。
KJ法による進め方をお伝え
リアルテーマを用いたディスカッションでは、オンライン上でもGoogleスライドを用いて活発なディスカッションを行っていただき、実際に素晴らしいアイディアをいくつも発表いただきました。
Googleスライドを使用したKJ法・ロジックツリーを用いたディスカッション
最後に、弊社パートナー会社であるサイコム・ブレインズ株式会社 取締役会長 鳥居勝幸氏より、「ファシリテーションの大切さ」というタイトルで、自身の経験の中で印象的だったファシリテーションの場面や、チームとは何か?といった、円滑的に会議を進めるにおいて重要なことをお伝えいたしました。
鳥居勝幸氏よりファシリテーションの大切さについて講義
研修開催後、受講者の皆様からは、「ファシリテーターの役割、実際に何を用意することで円滑なディスカッションが運営できるかも丁寧に教えてもらえてよかった」「知識としてインプットしたことを、すぐにチームでワークできるという流れだったため、ただ知識をいれることの何倍も腹に落ちた感があった。」というお声を頂きました。又、「今日の休憩中に活用しました。会議の結果は明確に伝えるよう、習ったことを伝えました。」という、研修の休憩中に早速ご活用いただけたというお声も頂きました。
ファシリテーション研修は、企業様での個別開催も可能ですので、ご興味をおもちいただけましたら、是非弊社営業担当宛、若しくは下記メールアドレスよりお問い合わせをいただけたら幸いです。
江渕講師のセミナーに参加したい方はこちら
以下研修は終了いたしました